<2022 ユニセフ・ラブウォーク in 茨城県植物園> 開催のお知らせ
<2022 ユニセフ・ラブウォーク in 茨城県植物園> *私たちがウォーキングなどで快い汗をかき、ユニセフ募金を通じて 世界の子ども達の支援になるという仕組みが、ユニセフ・ラブウォークです。 (ユニセフクイズもあります。) 開催日 :2022 年 3 月 21 日(月・祝) 受付:10:00 ※ラブウォーク開始後、自由散策・解散 ※荒天中止 当日のみ問い合わせ(小澤携帯へ→チラシをご覧ください) 会 場 : 茨城県植物園(那珂市戸 4589) 集合場所: 第3駐車場 (ユニセフの旗目印) 参 加 費 : ...
<トンガ沖大規模噴火・津波>ユニセフは緊急支援の準備を整えています
トンガ沖の大規模な海底火山の爆発と津波によって、周辺の島々が大変な被害を受けています。 UNICEFでは緊急支援に動き始めています。 https://www.unicef.or.jp/news/2022/0005.html
イオンモール土浦店にて「ユニセフ・マンスリープログラムキャンペーン」を開催中
2021年11月8日(月)~17日(水曜日)、イオンモール土浦店で「ユニセフ・マンスリープログラムキャンペーン」を開催しています。 同時に「ユニセフ活動パネル展」も開催。コロナ禍のユニセフ活動を紹介しています。 皆さん、イオンモール土浦店にお越しの際は是非お立ち寄り下さい♪
イオンモール水戸内原にて「ユニセフ・マンスリープログラムキャンペーン」を開催中
2021年11月1日(月)~7日(日)、イオンモール水戸内原の2階、ミスティウーマン・フルーツサンド果ジュールさんの近くで、「ユニセフ・マンスリープログラムキャンペーン」を開催しています。 同時に「ユニセフ活動パネル展」も開催。コロナ禍のユニセフ活動を紹介しています。 皆さん、イオンモール水戸内原にお越しの際は是非お立ち寄り下さい♪
スポーツを通した国際協力 連続セミナー第3弾 開催報告
スポーツを通した国際協力連続セミナーを開催しました。 ↓ 予告編の動画もぜひ観てください ↓ Facebookにて接続テストを実施しました。 10月24日(日)のイベントの予告編を配信しましたのでぜひ見てください!
2021ハンドインハンド募金のお知らせ
2021ハンドインハンド募金~#できることからはじめよう~ 世界のどこに生まれても、健やかに育ち、生まれ持った可能性を十分に伸ばすチャンスを得る権利が子どもにはあります。しかし貧困や自然災害、紛争などに加え、新型コロナウイルス感染症の世界的な流行によって今、その権利は大きく脅かされています。例えば、5歳の誕生日を迎えることなく亡くなる子どもは年間520万人にものぼります。 子どもたちの命と健やかな成長を支え、すべての子どもの権利が実現される世界を目指す第一歩として、ユニセフへの募金を呼びかけるこの募金ペー ...
「第1回 フセイニ病院×TAIYO Cup」生中継と「ボールで笑顔、ボールで世界平和」企画のお知らせ
今週末24日は、ぜひニッパツ三ツ沢球技場へ!! 「第1回 フセイニ病院×TAIYO Cup」(ナイジェリア)の様子は、当日15時〜、茨城県ユニセフ協会Facebookにて視聴頂けます。 https://www.facebook.com/unicef.ibaraki ↓ 詳細記事はこちら ↓ 「ボールで笑顔、ボールで世界平和」企画もぜひお楽しみください! 詳しくはこちらへ ↓ NPO 横浜スポーツ&カルチャークラブFacebook記事(クリックできます) ↓
イオンモール下妻店1階にて「ユニセフマンスリーサポートキャンペーン」が始まりました!
2021年10月19日(火)~25日(月)、イオンモール下妻店の1階で「ユニセフマンスリーサポートキャンペーン」が始まりました。 同時に、茨城県ユニセフ協会では、ユニセフパネル展示を行っています。 ☆もったいないばぁさんのワールドレポート展☆ 皆さんにユニセフ活動を見ていただいています。 お出かけの際は是非ご覧下さい。 「もったいないばあさんのワールドレポート展」 絵本製作をされている真珠まりこさんが「もったいないって、どういう意味?」と子供に聞かれことがきっかけで『もったいないばあさん』が生まれたそうで ...
茨城県ユニセフ協会主催「スポーツを通じた国際協力 連続セミナー」第3弾 参加者募集中!
【参加者募集中:10月24日 Jリーグ会場からアフリカ現地中継!】 茨城県ユニセフ協会は、A-GOALと連携し、「スポーツを通した国際協力」をテーマにした連続セミナー第3弾として、「スポーツを通した国際協力の現場をリアルタイムで訪れよう!」を実施します。 今回は、チャリティサッカー大会「フセイニ病院×TAIYO Cup」の様子をナイジェリア現地から生中継します。 日本側では、サッカーJ3リーグのY.S.C.C.(横浜スポーツ&カルチャークラブ)のホームゲーム終了直後の会場(ニッパツ三ツ沢競技場)から中継。 ...
「スポーツを通じた国際協力 連続セミナー」第3弾 ~アフリカのスポーツを通した国策協力の現場にリアルタイムで訪れて交流してみましょう!~ 開催のお知らせ
■ 日時:2021年10月24日(日) 15:00~16:30(予定) ■ 実施方法:オンラインセミナー(ZOOM)員90名 どなたでも参加できます。参加費無料。 ■ 主催:茨城県ユニセフ協会 問い合わせ ozawa@ibaraki-kenren.coop ■ 共催:A-GOAL(スポーツやアフリカに関係する人たちを中心に始まったプロジェクト。コロナ禍の中でスポーツクラブをハブとして、食料支援・感染症予防支援を行っている団体) ■ 訪問予定国:ナイジェリア🇳🇬ほか。言語(英語・日本語)※現地の状況により時 ...