7月31日(土)、10時~11時30分、ユニセフの学習会を行いました
場所はパルシステム茨城栃木 みとセンターです。
主催は、テーマ別組合員活動「福祉平和国際交流」。
1)はじめに絵本を読みました。
絵本〘そのこ〙詞・谷川俊太郎 絵・塚本やすし
実際にチョコレートの原材料であるカカオ豆を手にとり、皆さんが感じたこと思ったことを3つのテーマに別けてポストイットにしてみました。
① 「そのこ」はどんな「そのこ」だったのかな。
② 今の自分と「そのこ」の違うところは?
③ では、どうしたらいいのかな?
④ 何が出きるのかな?
グループ別の発表では、
・ぼくはお布団で寝ているのに「そのこ」は床、土に寝ている
・学校に行っていない
・チョコレートを食べたことがない
・僕はゲームをしているけど、「そのこ」は働いている
・「そのこ」の働いたお金で大人たちは食べ物を買う
・世界の現状をもっと知ろう
・子どもに仕事をさせるのはやめよう
・支援を呼びかける
・学校に行けるようにしよう
など皆さんの発表がありました。
そしてSDGsの
目標1 → 貧困をなくそう。
目標4 → 質の高い教育をみんなに。
目標10 → 人や国の不平等をなくそう。
目標16 → 平和と公正をすべての人に
これらのSDGsの目標に結びつくお話をしました。
2)外国コインについて
日本円だけではなく外国コインも募金になることの話。
先日は水戸市の常磐神社様から10キロの外国コイン募金を頂きました。
その後、世界の外国コインの仕分けをしながら、見たこともない外国のコインに四苦八苦しながら仕分けをしました。
コロナ禍ではありましたが、マスク、手指消毒、健康チェック表記入、検温、ソーシャルディスタンスを確保しつつ、楽しく学習会が出来たことに感謝いたします。