「夏休み親子オンライン学習会」~ユニセフってなぁに?~ 報告
2022年8月10日(水曜日)、 いばらきコープ中部ブロック主催によって「夏休み親子オンライン学習会」~ユニセフってなぁに?~ が開催されました。 参加者は子ども8人、大人20人。 〘ユニセフすごろく〙を使って楽しみながらの学習会です。〘ユニセフすごろく〙は、産まれてからスタート。子どもが成長していくうちに出会ういろいろな困難を克服し、乗り越えて学校を卒業する(ゴール)ゲームです。 参加した子どもたちは3チームに分かれて、それぞれ出た目の数を進んで、止まったところの説明を聞きながらゴールを目指します。 す ...
いばらきコープくらしの助け合いの会「石岡地域20周年記念」の映画上映会 報告
2022年8月5日(金)、いばらきコープくらしの助け合いの会「石岡地域20周年記念」の映画上映会が、ふれあいの里石岡ひまわり館のふれあいホールで行われました。映画は『お終活』。 同会場で、茨城県ユニセフ協会は、ウクライナ写真パネル展示を行いました。たくさんの方々に見ていただきました。
イオンモール下妻で「ユニセフ マンスリープログラム キャンペーン」が行われています
2022年8月2日(火)~7日(日)まで、イオンモール下妻で「ユニセフ マンスリープログラム キャンペーン」が行われています。 同時に、現状の「ウクライナパネル展」を開催しています コロナ禍でのユニセフの活動にご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
茨城県映画センター様よりウクライナ募金の贈呈
8月1日(月)、茨城県ユニセフ協会の事務所で「茨城県映画センター様」より、当協会専務理事井坂寛に「ひまわり」映画上映会で行っていただいたウクライナ募金の贈呈がおこなわれました。 募金額は87,132円です。6月28日・ひたちなか市文化会館小ホール、7月6日・鹿島勤労文化会館で行われた映画会での募金です。 4月26日、ヒロサワ・シティ会館小ホールでの募金活動に続き3回の映画会での募金活動、同時にパネル展示を行っていただきました。 ありがとうございました。 (撮影の時のみ、マスクを外しています)
笠間市地域交流センター開催「第5回かさま手作りフェスタ」に参加しました
2022年7月24日(日)、笠間市地域交流センターで開催された「第5回かさま手作りフェスタ」に参加しました。 このフェスタは「夏休みの宿題や思い出づくりに🎵」と、子どもたちが手作りワークショップを体験するもの。 茨城県ユニセフ協会は〘クラフトテープカゴ作り〙で参加しました。 体験費はすべてユニセフ募金にさせていただきました。募金額は7400円でした。 コロナ対策として体験は総て事前予約制。検温、マスク着用、手指消毒のうえに皆さん楽しく体験していただきました。 茨城県ユニセフ協会では、これまでのフェスタにも ...
写真家・渋谷敦志氏の新著の発売とイベントのお知らせ
茨城県ユニセフ協会主催の写真展でご紹介しました写真家・渋谷敦志氏の新著が発売になります。 出版元:ポプラ社 発売予定 8/3(水) 価格:¥2,420(税込) なお、渋谷敦志氏の「写真展&講演会」が、茨城県ユニセフ協会の主催で下記のように開催されます。 ■写真展 8月30日(火)~9月11日(日) ■会場 土浦市民ギャラリー(入場無料)アルカス土浦1F ■渋谷敦志 講演会 9月18日(日) 14時~16時 (Zoom配信と水戸ミオス会場スクリーン上映) 紹介 写真家・渋谷敦志さんがこれまでにレンズを向け ...
【イベントのお知らせ】「渋谷敦志氏 写真展&講演会」 ―国境のない世界を夢見て―
写真でつながる、境界がひろがる 写真展 開催期間:2021年8月30日0(火)~9月11日(日) ※5日(月)は休館 会場 :土浦市民ギャラリー 土浦市大和町1-1 アルカス土浦 1F 入場料 :無料 渋谷敦志氏 講演会 開催日 : 9月18日 (日) 14:00~16:00 実施方法:講演会は< ZOOM配信>とで開催いたします 定員 : zoom 配信(通信料別途) 100名 スクリーン会場参加 45名(会場:水戸市赤塚ミオス大研修室) 申し込み方法:お申込み専用フォーム パソコンからの申し込み ...
クラブ『ASOMBE(遊んべ)』様より、ウクライナ緊急募金
6月23日(木)、登山やカヤック川下りなどで遊んでいるクラブ『ASOMBE(遊んべ)』の代表・江橋惣一様が事務所を訪れ、「オリジナルTシャツの売上の一部を『ウクライナ緊急募金』に」と、12,100円を寄付してくださいました。 「クラブとは書いていますが、Tシャツも遊びで作っていますので」とのこと。 ありがとうございました。
JA常陸奥久慈枝物部会様、茨城県JA女性組織協議会様よりウクライナ人道支援募金
6月27日(月)「JA常陸奥久慈枝物部会」部会長の菊池正男様より、ウクライナ人道支援募金として590,690円が茨城県ユニセフ協会鶴長副会長に贈呈されました。 この募金は、奥久慈枝物部会会員の皆様からお寄せいただいた募金です。 募金贈呈式の会場のJA茨城グループJA会館本館に新設された「クオリテLab」には枝物部会の丹精込めた、スモークツリーなどが生けられていました。 また、同日、茨城県JA女性組織協議会様より、ウクライナ支援募金31,859円をいただきました。 ありがとうございました。
アフガニスタン東部で大規模地震 ユニセフ、緊急支援開始/(日本ユニセフ協会/UNICEF東京事務所のFacebookより)
日本ユニセフ協会/UNICEF東京事務所のFacebookより アフガニスタン東部で大規模地震 ユニセフ、緊急支援開始/ https://www.facebook.com/267613530017351/posts/4904141829697808/